ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

お久しぶりでございます。<けんかのもと>

お久しぶりでございます。keroyonです。
主婦の鬼門、年末年始をやり過ごし…なんとか生きています。

 

…ほぼ休眠中ですが、読者が減るどころか増えてて(#^.^#)!
本当にありがとうございます<(_ _)>…

 

突然ですが、実は今、放送大学の学生をしておりまして、
来週からの単位認定試験のために、若干勉強をしております。

 

…私の読者登録した方の中にも、心理専攻の方や、お詳しいかたがたくさんいらっしゃるので、今更ながら~なのですが…

 

「認知心理学」の「基本的帰属のエラー」のあたりで…

(1)自己高揚バイアス:人は良いことがあったとき、自分の内的要因(努力したから等)を原因にしがち。

(2)自己防衛バイアス:人は悪いことがあったとき、自分の内的要因でなく、外的要因を原因にしがち。(ころんだのは、不注意でなく、ここに石があったから等)

(3)対応バイアス:他人の行為の原因を推定するとき、外的要因より内的要因を重要視すること。

(4)行為者ー観察者効果:行為者は、(2)のために外的要因を原因にしがちだが、観察者は、行為者の内的要因を原因にしがち。

 

ち、ちょっとまってよ。どっかで聞いたことあるケンカ。

 

子どもが電車に乗り遅れ、ターミナル駅まで車で送ることに…。

私「もー、寝坊するのに、シャワーなんてあびてるからこんなことになる!時間の使い方がおかしいんじゃないの?」

子「時間の使い方は計算通り!駅までの道で、定期が落ちたせいで、電車にのりおくれた!」

 

まさに、(4)じゃないですか。
理由どうのこうのよりも前に、

 

人間だから!?
思考のクセでけんかになってるだけ???

 

なんだか深いですねー。
この面倒くさい思考のクセって、種を維持するために必要だったんだろうか。

 

ま、(1)(2)の自分を守りたいし、正当化したいってのは、わかる。
(3)はそれを自覚させるために、そうなるのかなぁ。

 

お互いにこの知識があって、言い合うなら建設的だけど、
知識がなければ、不毛な戦い…だし、それでけんかになったり、人間関係が壊れたり…。

 

来期は休学かと思っていたけど、やっぱり継続しようかな。

そろそろ、冬の底も過ぎたかな。春の香り(花粉の香り!?)がしてきましたね。
まだ活動はぼちぼちですが、今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>。