ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

私向け、生きるコツ。

こんにちは。keroyonです。
昨日、この本を読み終えました。

 

発達障害の基礎知識

発達障害の基礎知識

 

 

そして一つ、忘れたくないことをここに。

 

P115-6  なんとなく不安でなんとなくイライラする

ASDの場合は「感覚の過敏性」や相手の気持ちを読み取ることの難しさから、
ADHDの場合は「不注意」や「衝動性」のために自分でうまくコントロールできない行動から、
LDの場合は学習のつまづきから、
それぞれ抱える不安を大きくさせてしまう恐れがあります。

しかし、不安をすべて解消することはできません。不安に対処するには、不安を「自分の中にあるもの」「あってあたりまえのもの」ととらえて生活すること。不安に押しつぶされるのではなく、不安とうまく付き合っていくことをゴールにすることです。

 

それには、不安な気持ちをうまく表現する、誰かに聞いてもらう、日記をつけるなどが具体的な方法です…(略)…自分を客観的に見ることができれば、イライラしている自分に気づき、その理由を自ら探して、気持ちを整理しようとします。

 

ところが特性のある子どもは客観的に自分を見ることが難しい場合が多く、イライラしている自分に気づかないこともあります。そんな時は、周囲の人がタイミングを見ながら「イライラしているように見えるよ」などと言語化して、自分の気持ちに気づくきっかけを作ってあげるようにします。…

 

不安とうまく付き合うなんて…。
不安をかかえたまま、生活できるのかなぁ。

 

不安を不安だとおもわなければ、いいのかもしれないけど。

 

あと、職業に関して、傾向と対策のような記述が。

<できる人が多いこと>

作業を規則正しくできる

単純な反復作業をいとわない

難しい漢字や文章の読み書き

パソコンの操作

専門知識を覚える

細かな部品などの管理や整理

常識にとらわれない発想

<向いている仕事の例>

IT系

工場の製品管理

デスクワーク(業務管理)

清掃業

調理関係

研究職

芸術系

 

<苦手な人が多い>

スムーズな会話

ミスをなくす

スムーズな人間関係を築く

急な予定変更に対応する

話の裏や嘘を見抜く

お世辞やジョークを言う

ストレスを我慢する

周囲の空気を読む

<難しい仕事の例>

営業職

窓口業務

接客業

 

 あくまで例なので、当てはまらないところもありますが、参考にはなるかなぁと。
主婦業も難しいよね。仕事に終わりがないし、学校関係とか、接待系とか。

 

抱えてしまった不安?…忘れるしかないね。
人のうわさも75日。なんとかなるさ!

…この楽観さ加減で、周囲を苦しめているらしいこと、お詫びいたします<(_ _)>。

 

周りの人が、素敵な一日になりますように🍀🍀🍀。
…ワタシノコトハ、ドウデモイイノジャー