ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

論語#20<5つの立派なことと4つの悪いこと>

おはようございます。keroyonです。
いつもありがとうございます(*´▽`*)。

論語も巻末にきて、まとめにはいってるのかな?って。


今日は「論語 巻第十 堯曰第二十の4」です。
長いので、書き下し文は省略して、訳をまとめてみました。

ーーーー

子張が孔子に「政治にたずさわる条件」を伺った。
先生は「5つの立派なことを尊び、4つの悪いことを退ける」ことだと。

5つの立派なこととは

  1. 恵んでも費用をかけず
    →人民が利益としていることをそのままにして利益を得させる。
  2. 骨を折っても怨みとせず
    →自分で骨折るべきことを選んでそれに骨折るのだから、いったい誰が怨むことが有ろう。
  3. 求めてもむさぼらず
    →仁を求めて仁を得るのだから、いったい何をむさぼることがあろう。
  4. ゆったりしていても高ぶらず
    →上に立つものが、相手の大勢小勢、小官か大官かにかかわらず、決して侮らない。
  5. 威厳があっても烈しくない
    →上に立つものが身なりを整え、目のつけ方を重々しくして、厳かにしていると、人々はうちながめて恐れ入る

4つの悪いこととは

  1. 教えもしないでいて殺すことを、虐(むご)いという
  2. 注意を与えないで成績をしらべるのを、乱暴という
  3. 命令をゆるくしていて、期限までにおいこむのを、賊害という
  4. どうせ人に与えるというのに、出し入れのけちけちしているのを、役人根性という

ーーーー

なんだか、4つの悪いこと、身にしみるなー(>_<)。


例えば3、

コミュニケーションの誤解?から、よくあります…。


依頼主の優しさから、締め切りの切迫感が伝わらなかったり…( ゚Д゚)。

自分が頼むときも、締め切りをちゃんと言わなかったりしてね。

 

そんな時は、「自分の伝え方★も★、わるかったんだなー」の気持ちが、心の片隅にでもあれば、対応が変わるんだろうけど…。

もっと上から、理不尽に怒られたりするとね…。ナカナカ、ナカナカ…。

 

例えば4、

子どもの小遣いとか。

 

イツモ、ダシオシミ…。

 

遠征費とか、お昼ご飯代とか、絶対いるものなのにね…(>_<)。

 

読めば読むほど、小さい人間だと思い知らされました。ハイ・・・。

 

 

『君子豹変す。』

コレバッカリ…。

 

 

ではまた、明日~。今日もがんばりませう🍀🍀🍀。

 ※出展:岩波書店 「論語」 訳注者:金谷治

 

論語 (ワイド版岩波文庫)

論語 (ワイド版岩波文庫)