ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

不義理の極み。

みながすなる振り返りといふものを、わたしもしてみんとてするなり と、ちゃちゃとブログ書いて…と書きたいことまとめてたら、BTキーボード、動かなくなった…。がーんw もう詳しくは書けないや。 「今年一年、みなさまに支えていただいてここまで歩いてこら…

【19/02/28再々放送あります】みた。「がんになって分かったこと~写真家 幡野広志 35歳~」ハートネットTV

おはよございます、keroyonです。 「幡野広志さん」カメラマンです。生き方を尊敬しています。この方です。

誤解と感情と現実のはざまで。

こんにちは。誤解の海でおぼれそうなkeroyonです。←カエルなのにね。昨日あんなことを書いた。

もう私、あなたとはやっていけないよ。

A子へもう私、あなたとはやっていけないよ。

容赦ない活力。

おはよございます、昨日、心機一転 細木数子的に金星人→土星人と生まれ変わった、keroyonです。今朝、いつ収穫したかわかんない?畑の小松菜とほうれん草を茹でたのですが、

地味に絶句…。

こんばんは、keroyonです。この時期、必ず立ち読む本「細木数子本」。今日ふと立ち寄った本屋で、例年のごとく開いてみた。

さつまいも消費プロジェクト<報告その2>

こんにちは、keroyonです。 大量のさつまいもと、ツイッタでのレシピを紹介してくださった方々とのご縁を大切にするべく始まった「さつまいも消費プロジェクト」 さつまいも消費プロジェクト始動。 - keroyonの『精進なんてやーめた』日記 先週の進捗状況で…

不安・ドキドキの対策をまとめてみた。<認知療法・呼吸法・自律訓練法>

こんにちは、keroyonです。よく心に台風が吹き荒れるkeroyonですが、自分のためにも心の台風をやり過ごす方法をまとめとこうと思いまして。 私が試してみるのはこの3つ。 認知が歪んでないか確認(認知療法) 呼吸法←自己流です。 自律訓練法 <参考資料・文…

続「青おに」。きちんと人の話を聴いたほうがいいと思った理由。

おはよございます、keroyonです。先日「青おに」の話をかいてから、ぼーっと考えておりました。なかなか人の意見に耳を傾けることができない頑固者のkeroyonですが、あるドラマの一シーンが転機だったなぁと。 それは…、

さつまいも消費プロジェクト始動。

こんばんは、keroyonです。←お初かも!?そんなことはないですね。今日は畑の日だったので、仕事はお休み。1時間だけネ活。(といいつつ既に1時間半💦 さつまいもをある筋から大量にいただきまして、実は困っておりました。

ライフオブパイ/トラと漂流した227日<12月のDVD鑑賞>

おはよございます、keroyonです。今月は「ライフオブパイ/トラと漂流した227日」を見ました。 この作品は…、

「泣いた赤おに」の青おにへ。

おはよございます、keroyonです。 「泣いた赤おに」の話をご存知ですか?あらすじはこんな感じです。(wikiを元にkeroyon要約)

私はYahoo!カーナビ派。

たまたま最近「ナビが古いと情報がでてなくて」とか「電話番号検索したら移転前の住所に案内されて」という言葉が耳に引っかかった。 その度に思います、「スマホナビは?」って。

自分のために何かして、人のためになるならいいなあ。

昨日はあんなエントリかいて、誰からも優しくされないんじゃないかと怯えているkeroyonです。手短です。

生半可なやさしさは人の心を殺す

おはようございます。朝から過激なタイトルですみません。

お金をいただく最前線に思うこと。<法人営業バイブルを読んで>

おはようございます、keroyonです。よわよわkeroyonなのに、珍しくこんな本を借りてみました。

生きてるだけで幸せなのかな。

おはよございます、keroyonです。先日黒くなったkeroyonでしたが、いろんな心の動きがありました。忘れたくないのでザーッと記録。

私もずるかった。

こんにちは、keroyonです。私ずるかった。

より良いものを目指すのならば

ガマンできる。いや、ガマンしたい。落ち着いて人の意見を受け入れることができるようになりたい。

お坊さまもいろいろだった。

おはよございます、keroyonです。一冊本を読み終わったので備忘のためのご報告です。今日の本はこちら。

反乱、その後。

昨日の丑三つ時に反乱メールを送信した私。

反乱。

先週末の事件で、きのうは1日もやもやしていましたが…、

図書館いろいろ。

もうこんにちは、ですね。keroyonです。昨日My本棚を一棟増床できました…。というのは、通勤で通り過ぎるだけなのに、隣町の図書館が利用できることがわかったからです。 そもそも、