ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

Twitterの「今日の幸せ」クイズの回答編

おはようございます。keroyonです。
一昨日は200回記念記事に、多くの方が訪れてくださりコメントや⭐︎をいただきました。
本当にありがとうございます。幸せいっぱいで眠ることができました。

 

さて、今日のタイトル「Twitterの『今日の幸せ』クイズの回答」です。

 
私のTwiterをフォローしていない方には、「なんのこっちゃ」となるでしょうね…。すみません。
実は昨日、こんなクイズをだしました。

 その筋の方にはすぐわかると思いますが、その回答は…、

 

 

じゃじゃーん。

 

 

「新世界」!ドヴォルザーク交響曲第9番です。

2楽章に「遠き山に陽は落ちて〜」のメロディがある、4楽章冒頭が「太鼓の達人」(古いのしか入ってないのかな?)にも入ってるアノ曲です。
これは、第4楽章の終わりのページ。

 

一度音楽ネタでやって見たいなと思っていたのが、楽譜に記入する記号の話。
楽譜を拡大したのがこちら。

f:id:zaihamizunogotoshi:20180430014611j:image

何度もいいますが、keroyonはシロウトなので個人的ローカルルール満載です。合奏練習の際の注意事項をこんな風に書き込んでいるのです。
…忘れちゃうからね(^-^;。

 

手書きの記号のいくつかに1〜5まで番号を手書きでいれてみました。

(1)メガネマーク
テンポに注意したいところ。指揮者や周りを見る意味。ここはチェロが同じようなメロディを奏でているので、チェロを凝視!

(2)Fl、1st、2nd
休符の上の「5」は、5小節休みということですが、keroyonはすぐ「ぼーっ」としてしまうので、次の音が入れません。
Flはフルート、1stはファーストバイオリン、2ndはセカンドバイオリンの意味です。その方たちが順番に同じメロディを奏でるので、「あ、次の次がヴィオラだな」みたいな心の準備をするために記入しました。

(3)◻︎の下がきれた記号とVの記号
これは弦楽器特有の記号なのかな?弓の動かし方です。
◻︎に似た形が下げ弓(上から下へ)、Vに似た形は上げ弓(下から上へ)になります。

上手な人は、上げ弓も下げ弓もどういう風でも音楽的に演奏できるのですが、シロウトは…。弓元は重たいから小さな音が出しにくいし、弓先は力が入りにくいから太い音が出しにくい。でもって、上げ弓下げ弓の考え方も人様々なんです。合わないボーイング(弓の動かし方)だと、へんてこな踊りを踊ってるみたいにひょこひょこしてます…。私はね。

(4)「Vnにのる」
これはただのコメントで、Vnは「バイオリン」です。バイオリンがズーッと細かい音符で動いてるので、それにのっかる感じでという意味で書きました。
…長い音符を弾いてるうちに、ボーッとしちゃんでしょうね、気をつけてないと乗り遅れる。これはkeroyonだけではないですよね?
世の中の流れもそうですよね?
ねっ?

(5)cool down!
これもただのコメントです(^-^;。皆が気分が盛り上がっちゃって、ガリガリゴリゴリ弾いたり吹いたり(管楽器ね)していたので、注意されたところ。
盛り上がってもいいけど、心のどこかに冷静さもねっ!

 

こんな感じです。

著作権的にのっけちゃっていいのか心配なんですけど、お気付きの点がありましたらコメントなどでお知らせください。即対応いたします。

 

あと全然関係ないのですが、すんごいおバカな勘違いをしていました。
土日月と3連休だってことを知ったのも、おととい昨日だったんですけど、

今日が4/30だと思っていて…。5/1が祝日代休だと勘違いしてたんですよね…。

あれ?日をまたいだから今日は4/30であってる…。あ、文章の主語がおかしいのか。
もとい、
昨日が4/30だと思っていて…。5/1が祝日代休だと勘違いしてたんですよね…。

そのつもりで上司に「5/1は夕方の飲み会に間に合うようにこればいいですよねー」なんて軽く言ってしまった…(*´-`)。

 

どのツラ下げて、話するかな。
明日一日考えます。いっそのこと、全部休みにしちゃうってのが最善手?な気もしますが…。

 

そんなところです。
昨日のシィータソルト (id:shixi-tasolt)さんのコメントにウハウハして、音楽ネタでいってみました。
idコールしちゃいました。見てくださっているのかなぁ。(^^♪

 

今日もお付き合いくださりありがとうございます。
天気に恵まれたGW前半最終日!?、楽しい一日となりますように〜🍀🍀🍀!