ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

感情がわからない時どうすれば

子どもを支援する中で。

***

 

時間で預かる部屋なので、小学生のいろいろな子が来る部屋です。
Aくんは今まで静かに一人で本を読んでる子でしたが、少しずつ大きくなって、友達と絡みたい気持ちがでてきたみたい。

でも行動が遅いので、どうしても他の子からはDisられ気味に構われていて。

 

***

 

先日、どう見ても「嫌な気持ちになってそう」に見えたから、「大丈夫?」と聞いてみた。

すると「大丈夫」という返事。

 

どうも納得行かなくって、様子を見ながらタイミングを図って少し話をしてみた。

「今の気持ちを色で塗ってみる?」

 

随分前、テレビで見た方法。番組名も忘れちゃったけど。

 

そしたら真っ黒に塗り始めた。

 

…やっぱり。そりゃ嫌だよね。

 

「嫌」な気持ちが、モヤモヤとしかわからないかもしれないし、
ここで「嫌だ」というと、二度と遊んでくれないかもしれない。
「嫌だ」というと、もっと激しく嫌なことされたらどうしよう。

 

色んな思いが私の頭を駆け巡った。

 

塗っているうちに少し落ち着いてきたAくん。

「今度は好きな色でぬってみよっか。」

 

そしたらきれいな水色で、小さな紙一面を塗り始めた。

 

…ネタギレw

 

「少し気持ちは黒くなくなったかな?」
「うん」

「じゃあ、このきれいに塗った水色の紙に、お魚とか書いてみる?」

 

そう促すと、いつも一人で読んでる、大好きなドラえもんを描き始めた。
顔の白いところまで水色になっちゃってるから、白鉛筆で塗り始めたけどうまく行かない。

 

「消しゴムでけしてみようか。」

 

「また今度、黒い気持ちになったら、お話きくから教えてね」

 

そう言うだけで精一杯。
本当なら、「どうしたら相手にその気持を伝えられるのか」まで話ができたらよかったのかも。

 

この話って、中学生の事件につながる気がして、
本当にこういうケア、って大切かも。という気がしてる。

 

せっかくいじめアンケートにアラーム出しても、「大丈夫」と言うしかない状況だったのかもしれない。

書いても何も変わらなかったら、もう書かなくなるよね。

 

大げさ、と言われるかもしれないけど、そういう小さなことって大切な気がする。

 

もっと勉強したい。どうすればいいんだろ。

 

keroyon