ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

小さな、ちいさな、幸せ🍀

こんばんは!keroyonです。
ぼちぼち、孟子を書かきたいのですが…
今日もつれづれ…(*´▽`*)。

 

keroyonは本を、フリーペーパーや広告などでカバーしてます。
で、孟子の本(上下)を包むため、昔ひやかしで、ふらっと寄った東大のパンフレットを引っ張り出してみました。

 

クールすぎるから、私の趣味じゃないなーと思いながら、作ってみた。

 

 

お、

f:id:zaihamizunogotoshi:20170916192146j:plain

 …思いのほか、かっこいい。

 

f:id:zaihamizunogotoshi:20170916192415j:plain

 

まさか、孟子が入ってるとは思うまい。ウフフ。
町で、この本を持ってる人を見かけたら、それはきっとkeroyonです♪。…ドキッ!…


ではまた明日~。今日も良い日でありますように🍀🍀🍀!

お題『今日のよかった(^^)』#2<その後…>

こんばんは!keroyonです。


昨日は、ぬこさんのお題で、たくさんのアクセスと★やコメントをいただき、本当にありがとうございました。

お題を提供してくださったぬこさん、ぬこさんのサイトを教えてくださったおとなんさん、本当にありがとうございます。

  

一応、その後をご報告しますと、

 

喜んでもらえました!

 

でもね、メーカーのサイズ設定が大きかったからか、いつものサイズなのに、くつがグスグスだったんです。
で、今日、お店にサイズ交換に行きました。

 

やっぱり現品限りでした。…アハ…(*´▽`*)。

 

というか、9/20から改装のための売り尽くしセール中だった。
買った靴は値下げしてなかったけど…。
ちゃんちゃん。

 

おあとがよろしいようで。
今日明日、明後日と台風が大変ですが、被害が最小におさまりますように🍀🍀🍀。

わたしものってみる。「お題『今日のよかった(^^)』」。

お題「今日のよかった(^^)」

おとなんさんのご紹介で、ぬこさんのこちらの記事を拝見しました。

www.masato07.com

最近、何となく元気が出なかった私。
「よかった」事をいくつか見つけてみたら、少しはげんきがでるのではないか!?と、お題に乗ってみようと思います。

 

お題、初挑戦デス♪

 

今日は、お誕生日のプレゼントとして、靴をね、買いに行ったのです。
履きやすそうな感じでいいデザインの靴があったんだけど、いいサイズが...

 

現品限りの展示品、1点のみでした。
はじめは、「プレゼントだしなー、展示品じゃね…」
と悩んでいたのですが、

 

「サイズ違いしか、残ってないときだってよくある。
一点だけ残ってたってことは、もしかして、『私のため?』じゃない?」

 

そう思いはじめたら、

 

「私のため??」
「私のため?」
「私のため!?」
「私のため!!」

 

即買いです。
そして、とっても幸せな気分になれました。

 

あとは、本人が気に入るかどうか…デスネ…。
まだ最終診断は、下っていません。

 

気に入ってくれるといいなぁ🍀。

 

今日も、ちいさな幸せのお話でした。
お付き合い、アリガトウゴザイマス。

ではまた明日~。
みなさんの「よかった」メーターも、たくさん貯まりますように🍀🍀🍀!

今一番の楽しみは…

おはようございます。keroyonです。
なんだか、温故知新プロジェクトが停滞しているので、心機一転、新しいカテゴリをつくっちゃおう!と。

 

「楽」カテゴリです。

 

音と戯れるのが、今一番の楽しみだなーと♪

 

音楽ならボーダレスのkeroyonです(聞いて気持ち良ければジャンルはなんでもOK!)が、とりあえず、keroyonは素人ビオラ弾きで、自分はクラシックをしています。


で、「弦楽のための交響曲_(メンデルスゾーン) 第7番」を練習しています。

 

www.youtube.com

メンデルスゾーンって、響きがとってもきれいで、大好きです。

いろいろ調べていたら、wiki

ニ短調 - Wikipedia

にこんな記述が。(17/09/14引用)

特徴

バロック時代鍵盤楽器ハ長調を基準に中全音律等の古典調律に調律された。ニ短調の場合、近親調全ての調の音階の響きが良いので、ト短調同様、穏やかで真面目な雰囲気を感じさせる。

(略)

シャルパンティエはこの調について「厳粛さや敬虔さを表す」と述べている。マッテゾンは「信仰深く穏やかであるとともに、高貴で心地よく満ち足りた性格を表す」と述べている。

歌劇宗教曲では、人間の激昂する場面や恐怖、修羅場を表す「怒りの調」として多く用いられ、人間を表す象徴となる。

へぇ~。明るい調とか暗い調とかがあるなーとは思っていましたが、「怒りの調」もあるのね~。

知らなかったです。いろいろありそうな、楽しみな予感♪

 

ということで、今日はこの辺りで。
ではまた明日~。今日も良い一日でありますように🍀🍀🍀!

孟子#6<身から出たさび…>

こんばんは。keroyonです。
とりあえず、生きています(*_*;。

今日は、パソコンに向かう時間が取れて、パソコン君もへそを曲げずにいてくれてます。しあわせなことです。

 

昨日、焼肉屋さんで入店まちの列に並んだから、1時間ほど、ゆっくり孟子を読むことができました。これも、しあわせな時間だったなー。
…カゾクハ、イエデタイキデス…

 

で、孟子 梁恵王篇 第一下 19章から。金谷先生の解説(抜粋)です。

「長官ばかり戦死して、民衆はそれについていこうとしない。(略)鄒(すう)の穆公(ぼくこう)は、(略)誅罰を加えたいと思うが、民衆の数が多くてとてもできることではない。(略)このままほおっておくのでは、長上者を軽んずるばかりで軍紀がたたない。どうしたものかと孟子に相談をかける。(略)

民衆が長官の死に同情しないのはなぜか。それは長官たちの平生が悪いからである。民衆が上に苦しんでいるとき、朝廷の蔵を開いてそれを救おうともせず、彼らはそれを見殺しにした。『かの民は、今にして後、これを返すことを得しなり。』それは民衆の一つの報復にすぎないのだ。(略)

『爾(じ)より出ずるものは、爾に返る』(略)」

 

keroyonはふつうに話しても、『怒っているように』聞こえるらしい。

だから、ちょっとでもまくしたてるように言葉を発すると、『とっても怒っているように』聞こえるようです。

 

だから、言葉で失敗するのかも。

爾よりいずるものは、爾にかえる。
身から出たさび。
因果応報・自業自得…。

 

人と会うと、話さないわけにはいかないし、
こんな理由から、疲れちゃうのかなーと。
疲れると思うと、消極的になるし、お付き合いが面倒になっちゃうな。

 

でも、独りでは生きていかれないし。

 

戦場カメラマン、渡部陽一のように、はなしてみればいいのかも。
とりあえず、あした一日、がんばってみるかー。

 

日々精進ですぅ。
ではまた明日―。よい一日でありますように🍀🍀🍀。

 

 ※出展: 金谷 治,吉川 幸次郎 著 「孟子 上 」 朝日文庫

 

孟子 上 (朝日文庫 ち 3-8 中国古典選 8)

孟子 上 (朝日文庫 ち 3-8 中国古典選 8)