ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

呆れてものが言えません←。<記述式大学入試の話>

ごぶさたkeroyonです。

www3.nhk.or.jp

 

なんですか?これ。
日本全国統一テストで、

共通テストには、国語と数学に記述式の問題が導入されますが、採点を任された民間事業者に、大学入試センターから問題と正答例が試験を実施する前に知らされる仕組みになっていることが分かりました。センターは、採点を迅速に行うためとしていますが、専門家は、「試験の前に、民間事業者に問題などが知らされれば、漏えいなどの懸念がある」と指摘しています。

 事前に正答例が関係者に知らされる!?

 

これ、禁じ手でしょう。
「うっかり」漏洩しちゃった…どころの騒ぎじゃございません?

 

***

 

今から5年ほど前、今回の「新入試改革はどうなるか」で、中高一貫校の校長や、東京大学学長、有識者などが集まったシンポジウムをNHKで放送していて。

東大のセンセが「共通テストオンリーになることはありません。全国共通のテストで、東大の選抜は不可能です。大学個別の試験は残します。」と言っておられた。

 

そりゃ当然だ。ピンキリの学生の学力を測るテストで、東大進学者を選抜しようとしたら、1問のケアレスミスが命取りになることは明らか。
大学側は「自分たちの育てたい学生を入学させる」べきだし、それ相応の試験を用意したいに決まってる。

 

学生側も大変。共通テストも個別入試もあり大変なのよ。私立大学入試なんて、

  • センター利用
  • 学部個別入試
  • 学部共通入試
  • 地方試験 等

一つの大学を受験するのに最大5回くらい受験が可能。そんなにたくさん対策できないでしょ。受験生大変なのよ。その上、急遽方針変えられたり、心臓に悪いってば。

 

***

 

総合するとね、私の結論としては…

 

今回の入試改革は、
大学入試センターの生き残りをかけてる だけ、としか思えない。

 

もう当事者にまかせて個別試験だけにしたらどうです?
これとおんなじニオイがするね。当事者不在の改革。

www.zaihamizunogotoshi.com

 

みんなのお金は、みんなのために使うべき。
天下り団体(大学入試センター等)の給与とか、庶民知らないし。受験生や大学のためになるならいいと思うけれどね。

 

お金は役に立つことに使いたい。

 

keroyon