ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

SNSの中でも、いきられたらそれでいい。

こんにちは。昨日、勉強会に参加しました。

 

 

子どもへのアンケートにね、

「心を打ち明けることができる人はいるか。どこに?」という質問がありました。

その回答の中に、数%ですが「SNS」が。

 

そして、登壇者はSNSで被害に合う子どもをたくさんみているから、

「SNSに相談を持ちかけるのは、危険だからネットワークリテラシーの教育が最優先」

という結論に。

 

 

私、SNS上で生息してます。だめなの?

 

 

勉強会の中で、私が「こうかな…」と思う内容を質問したりしてみたけれど、世の中の大半と私の考えはどうやらずれてるようです。(まあ、再確認したかんじ。)

 

というわけで、やっぱり「表」と「裏」の棲み分けは必要なようです。

 

ここにきて、KARAのハラさんの事件。
「いくら『きれい』をまとっても、ゴミはゴミ。」のつぶやきが心に響きました…。

 

救いをもとめて、SNSにアクセスしてくる子どもがいる。
そこにつけ込む悪いオトナは…。天罰くだれ。

 

そしてやっぱり、そこにどっぷり浸かるのは難しいかなぁと、逃げ腰…。
あまりにマイノリ過ぎて辛いから、できることをほそぼそとしたいかな…w。

keroyon

 

追伸:そうそう、ネットの中にでも、繋がりたい子どもの相談プロジェクト

www.nhk.or.jp

こちらのリンクを、サイドバーに貼りました。(自分用備忘)
お時間あるご理解のある方、ぜひ回答してあげてください。
もちろん、お悩みの書き込みもOKです。ぜひご活用ください。