ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

いつの時代も生きにくい…!?<詩経#1>

こんばんは。keroyonです。

なんとこの記事で162記事になります。知らぬ間に150記事を超えていました!
冬眠もありましたが、ここまでこれたのも読者のみなさまの温かい★やコメントのおかげです。ありがとうございます!


今日のネタがこれ!と決まらなかったので、
このブログの起源、温故知新プロジェクトの「詩経」です…。

 

今日の詩は、韓ドラ「花郎ファラン)」で出てきたものです。
花郎の修練所で、先生の風月主から「今日は詩経の一節を勉強するっ」と出てきた詩がこれでした。…ヨクオモイダシタヨ、ワタシ!

 

ちなみに韓ドラ「花郎ファラン)」はこちら。

hwarang.ponycanyon.co.jp

 でてきた詩はこちら。

碩鼠(せきそ) 魏風より

 

おおねずみ おおねずみ われらのキビを食うでない
三年仕えて来たけれど われらをふりむくこともない
今こそここを逃げ出して 楽しい土地にでてゆこう
楽しい土地に 楽しい土地に そこではわれらも落ち着けよう

 

おおねずみ おおねずみ われらの麦を食うでない
三年仕えて来たけれど われらを恵むこともない
今こそここを逃げ出して 楽しい国にでてゆこう
楽しい国に 楽しい国に そこではまっとうにくらせよう。

 

おおねずみ おおねずみ われらの苗を食うでない
三年仕えて来たけれど われらをねぎらうこともない
今こそここを逃げ出して 楽しい村に出てゆこう
楽しい村に 楽しい村に そこでは嘆きさけぶこともあるまい

 

*重い租税をそしる歌

※改行・漢字を読みやすく(勝手に)変更しています。

 

これは魏の時代の庶民の詩のようで、年代的には、220年 - 265年。

魏 (三国) - Wikipediaより


今から1800年ほど前のようですが、今も昔も同じようなことを考えて生活していたんだなぁ。 

ほかの詩にも、庶民の気持ちがいっぱいいっぱい詰まっていて、…孟子とは違って!?…どんどん読みたいなーと思わせてくれます。

 

 当然ですがテレビやネットがないこの時代、詩経に出てくる内容は、「男女の色恋」「不倫」「家族の葛藤」「政治への不満」に集約されてる感じ(*´▽`*)。

 一度読み終わったら、内容をカテゴライズしてみようかなぁ…。
…キタイハ、シナイデクダサイネ…(>_<)。

 

ほんとはもっと内面にせまった内容を書くつもりだったのですが、
まだ形になってこなかったので、もう少しねかせてみます。

ではでは、金曜日ですね。
良い週末となりますように~🍀🍀🍀

中国古典文学大系 (15)

中国古典文学大系 (15)