ただのメモ。

悩みとグチと苦労と不幸と幸せは、気持ちの問題。それぞれに相関はないんだよ。

ブログ書きを一日休んで考えたこと。

おはようございます、keroyonです。

ブログ書きたかったよー。
ちょっとインプットに集中するために?ブログ書きを敢えて休んでみた。

 

何度もくじけてた。

 

朝には「トイレットペーパーの節約術と断捨離とストレスと」というエントリの構想はできてて、エントリ書くだけだったし、夜は夜で「長すぎるidって…」みたいな記事を書き上げたのに、下書きの肥やしにしてしまいました。

 ↑読みたい方いらっしゃいます?コメントいただければ、UPするかもしれません!?

 

でも公開しないことにがんばった!?

 

なにかね、自分語りonlyのエントリなんて、微妙だなぁと思ったり、
ま、不安定だったってことだけどさ。

 

ブログも日記だから何かいてもいいんだけど、なにか書きたい基準っていうのが、自分の中にありそうだなぁと思って考えてた。

 

keryon的ブログの大前提は、「一日の中で心が動く瞬間が必ず一つはあって、それを思考することで、脳みそのリハビリにする」なので、基本、何かいてもいいつもりなのですが、

一応、他人様にお読みいただくものなので。自己満足の垂れ流しみたいなのもね…。

 

そして、思い出したように

「ほぼ日」の山田ズーニーさんの「大人の小論文教室」

をよみ、私が躊躇していた理由はこれだ!と。

 

書く内容は何でもいいんだけど、表現方法としての私の指針は

  1. 内容は自己満足onlyでも許容範囲だけど、読んでいただく読者の視点も考慮したい(あくまで私の想像の範囲内です。苦手だけど)。
  2. 読者さまへの敬意を絶対忘れない
  3. 表現したいもの・心の動いたことを、大小にこだわらず、素直に出す(自分色で!)

というところかな。

 

1,2について参照した記事はこちら。

ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。「2つの文章 ― 3.上から目線」

ネットで、批判されたりディスられたりしたとき、
(略)
私がいちばん耐えがたかったのは、
「上から目線。」

(略)

批判する人の文章は、無意識に高みから書きがちだ。
(略)

「自分のほうがわかっている、教えてあげなければ。
ネットの人々も誘導されやすい、自分が導いてあげなければ。」

批判された人はこの、
「上から目線=自分の尊厳が雑に、下に、置かれる」
ことに傷つく。

そして、優越感と同時に「もう1つ」伝わっているように、私は思う。

なぜ、批判を本人だけにそっと言わないのか?
なぜわざわざ自分より下を探し、人前で、あげつらうのか?

「この人よりも、私のほうが優れていることを、多くの人に知ってほしい、認めてほしい。」

という願いがあるのかな、と思う。

読者さまの中には、いろんな心のレベルの方がいて、さまざまこころに刺さる表現もかわると思うのね。
とくに今は、私が「調子に乗ってる!」から、「上から目線」になりがちな時期。
無意識に攻撃してしまう表現もあったかもしれない…。苦手だから想定外の範囲が大きくて、ぬけぬけかもしれないけど、私なりになるべく配慮した表現にしたいと思ったのでした。

 

3についてはこちらから。

 

ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。「最後まで『表現したい何か』を手離さない」

(略)
表現する人は、
どんな心をかき乱される状況でも、絶望的な状況でも、
表現する以上、最後まで、

「表現したい何か」

(伝えたいもの、と言い換えてもいい)を手離しちゃだめだ。

(略)
伝えたいものが何もない話、途中で表現したいものをあきらめた文章は、虚しい自意識のオンパレード。

自分の伝えたいものを伝えきって、それがささやかなのは、恥ずかしいことではない。
表現したいものがある人を、人は軽んじない。

「表現する以上、最後まで表現したい何かを手離してはいけない」

 ※改行を変更したり中略を加えてます。改行にも意味があってされてると推察しますが、
山田ズーニー先生、無視して申し訳ありません。
読者の皆様には、ぜひ一度、リンク先で先生の文章に触れてください。

 

 

ブログ書きの予定時間を20分もオーバーしちゃった。
最近ぱきぱき動けないので、後ろ後ろにずれて、時間が守れないのよね…。
暑いから、だけじゃないと思う。
これからは、時間は「長くかかるものだ」と自戒して、やりたいことを詰めこまないように行動しないなと思ってます。が、また遅刻かも…。

 

…ほんと、年と付き合うのも難しい…。
人間生きるのって、課題だらけだね。(>_<)。

課題があることで、張り合いが生まれるんだ……、と思おう。

 

今日も明日も相変わらず暑い…ですけど、みなさまご無事でお過ごしください🍀。
keroyon